介護

明日は休みだ~

本当に最近、介護関係の話を聞かれることが増えた。

まぁ、周囲の人はこれからが介護本番だからね。

私みたいに長期間両家の介護をすでに卒業した人間も中々いないからさ。

私のような事例は恐らく特殊だろうけど。

親の面倒は実子が基本だって。

家族の誰かが1人犠牲になるのはおかしい。

あとは残念だけど、家事育児に協力的じゃなかったご主人は、当たり前だが

介護にも協力しないよ。

義両親も嫁は家族なんだから介護するのは当たり前だとか言うけど、嫁の親は

お前の親だろうって言って決して世話はしないよ~

私の夫にも何度も手伝ってと言ったが、仕事だとか無理と言って全くしなかった。

ラスト1年は実の姉妹に説教されて渋々、ちょーっとだけ参加してたけど。

施設に預けるなんてかわいそうとか言う人は無視、無視。

あとは義親には嫌われていいと思うぐらいでちょうどいい。

介護施設や病院で、割り切ってますねと言われてた私。

だって他人なんだもん~って思ってないとやってらんないよ。

| | コメント (0)

想像以上なのだよ

最近、回りに介護が始まった、始まりそうといった方が増えてきた。

我が家のようにご主人が全くの他人事ってとこもあるし、みんなで

協力して介護していきたい等色々である。

経験者から言えるのは、介護って想像している以上に大変だってことだ。

みんなで自宅で看たいというのも、かなりの覚悟がいる。

介護される本人は、私達とは生きている時間軸が違うし、言葉のやりとりだって

キチンと出来なくなる。

どうしても介護している側は、自分達のスケジュールで回したいが、現実は

厳しい。介護者の都合にこちらが根気よく付き合っていかないといけない。

なので、ついつい男の人は怒鳴っちゃうんだよね。

実際に介護を始めると山のようにしなくてはいけないことがる。

病院や役所は平日しか受付てくれないので、仕事しながらなんて、本当に

難しい。介護が長引くほど結局、家族の誰かが犠牲になるしかなくなる。

介護をしながら、みんなで話し合い、手伝い合わなければ、介護が終わる頃、

家族や夫婦が崩壊することになる。

我が家も夫との間には、深くて広い溝が出来てしまっている。

悪いと思っている、感謝していると今更言われても、もう介護は終わっているし、

本当に私が大変だった時に何もしなかったことは一生忘れない。

家族が手伝って欲しいと言った時、逃げずに協力しないと、我が家のように

老後の面倒は一切看ませんと宣言されちゃうよ~

介護をするって、本当に大変なんだよ。

 

 

| | コメント (0)

最近聞かれること

最近、周囲が介護生活に入りつつあるようで、色々と質問をして下さる方が増えてきている。

周囲で介護が終わっている人なんて、私ぐらいだしね。

まずは介護認定を受けてねとか、本人が認定や病院を嫌がるという場合には、認定を受けるには

時間も掛かるし、認定を受けていると自宅を使いやすくリフォームする時に

介護保険が使えて割引が利くからいざというときのためにもとか言って、受けさせるという手

があるよとか説明する。

あとは介護は嫁や娘が1人で背負い込むことはない、実子達が中心になってすべきで、1人で

抱え込んではいけない。無理なことは無理と言うべきだである。

俺の親なのにとかいうご主人がいれば、では私の親もちゃんと手伝ってよね、親なんだしと

釘を刺しておくに限る。それで逆切れする、手伝わないならば、ご主人の介護なんて放棄すればいい。

自分は手伝わず、自分のことは看てもらおうなんて甘い話だ。

ま、我が子の育児もあまり協力的ではない人は、当たり前だが介護からも逃げるね。

あとは住民票のある自治体の財政状態によっては、介護認定が厳しくなったり、受けられる

サービスが少なかったりする。なので、事前に調べておくほうがいい。

周囲で親なのに施設に入れるのかとか、もっと自宅で出来ないのかなどと文句を言う人に

限って、手もお金も出さないので無視に限る。

うちは近所に自宅でずーっと介護をした方がおり、立派だとか美談みたいに言われていたが、

この方は仕事をしなくても生活の心配もなく、周囲も時々お手伝いがあったからだ。

それぞれの家で考え方、経済状況も違うのでうちはうち、よそはよそでいい。

どうしても自分で看たい、看れるという状況ならば、看てあげればいい。

一番大事なのは、頑張り過ぎないことだね。

やはり、まだまだこれから生きていかなくていけない人の人生を優先すべきだよ。

 

| | コメント (0)

よーく考えよう

一足先に介護から卒業した私。

最近、周囲の方達から、ポツポツと介護の相談を受ける。

うちの夫もだったのだが、”俺、長男だし、親の世話のために帰る”というやつである。

この手のことを言う男性って、まず親の世話なんてしない。

親の世話をする嫁を連れ帰っただけである。

地元に戻ったことで面倒を見てる気になっているのである。

私は、よくよく話し合って帰った方がいいよと忠告している。

理由として、転職出来ても、まずお給料は減る。減った分をどうするんだと

問い詰めると、2人で働けば…というが、ならば誰が親の面倒をみるのだ?

次に田舎から離れて暮らしていることで、いい思い出しか思い出さない。

現実は自治会はうるさい。近所の目がうるさい、交通が不便。

田舎だと物価が安いと思いがちだが、車が必需品になるため、逆にお金が掛かる。

あと大事なのは、本人が思うほど親は喜んでくれなかったりする。

現実は息子と嫁より、実の娘の方がいいに決まっている。

我が家も実際、”どうして帰ってくるの?”と言われた。

夫は、子供を途中で転校させると、イジメにあったりするかもとか言っていたが、

転校していないのに長女はイジメに遭ったぞ。

それでも帰ると言うご主人なら、まずは仕事を見つけてからにしようと言って

みればいいと思う。

少しは現実が分かるでしょ。

育児と違い、介護はゴールが見えないから、よーく考えてねと話している。

現実は厳しいのだよ。

 

 

| | コメント (0)

終わったー

無事に納骨まで終わった。

コロナのため、火葬場も10名しか入れなく、もれなく親族だけになった。

昨日今日と弔問客も少なく、正直楽だった。

義姉、義妹共に、これぐらいが、ゆっくり出来てよかったねと

話していた。

面倒くさい自治会の人とかが来なくtいいからね…

通夜振舞いもないので、皆さん、お茶を飲んだら、すぐに帰宅となるし。

夫はテンパッており、あまり役に立っていない。

叔母さん、叔父さん達から、こっちに戻ってきて、親の面倒を看て、

よく頑張ったねと言われていたが、看たのは私であって、あなたではない。

そこはちゃんと訂正しておくべきだろう。

明日からはお役所巡りをして、ぼちぼちと義母宅の断捨離でもするか。

よく頑張った私!

誰も褒めてくれないから、自分で言っておく。

 

| | コメント (2)

介護からの卒業

昨日の午後、義母の容体が急変して、永眠となった。

なんというか、先週の看護師の説明で、そろそろだよな~と予想していたら

ドンピシャだったんだよね…

コロナのご時世で、年末から面会が全く出来ず、急変の連絡を受けたが

家族は出来るだけ1人か2人ということで、夫が見当たらないので

私1人で病院に向かうことになった。

10日前ほどから、いつどうなるか分からないと言っておいたのにさ。

せめてスマホは肌身離さず、持っておけよ。

慌てて病院に向かうが、やはり間に合わなかった。

娘に連絡して、義姉、義妹に連絡するよう、お父さんに言ってと連絡を入れ、

葬儀社に連絡したり、長女に連絡したりと病院でも忙しい…

義姉なんか週末義母宅の掃除に宮崎から帰省していたのに、タイミングが悪く、

宮崎に帰り着いての連絡となった…

義姉はそのままUターンだしね。

そこからはお通夜葬儀の打ち合わせ、準備等でクタクタだよ。

亡くなった時間の関係で昨夜は仮通夜となり、今日、通夜が無事に終わった。

今回も涙ぐむ夫や義姉、義妹の傍らで1人、冷静に打ち合わせをしてる私。

正直に言うと、臨終を確認した瞬間、悲しいというより、ホッとしたというか

達成感しかなかったんだよね。

この20数年、両家の両親の介護をし、看取り、それが全て終わった。

正に、介護からの卒業だよ。

妙に慣れている私は、遺影写真用のデータもすでにUSBに保存してたし、義母の通帳から

病院代や葬儀に関わる費用として、ある程度を引き出していたし、グループホームの

利用料金の精算、荷物の回収も済ませ、生命保険の診断書もすでに病院に渡してある。

あとは明日の葬儀後、明後日からお役所巡りだな。

本当は明日、派遣の仕事の面接だったが、葬儀なので来週に延期となった。

仕方ないしね…延期にしてもらえただけでもラッキーだ。

そしてこの2日、私の地雷を踏みまくりの夫である。

 

 

 

 

| | コメント (0)

フト思う

義母の体調が思わしくなく、娘達とも今後のことを話すのだが、

もし家族の誰かがコロナになった場合、家族全員濃厚接触者になる。

その時、葬儀社は引き受けてくれるのだろうかと。

故人がコロナで亡くなった場合の流れは知っているのだが、家族全員が

濃厚接触者となった時にはどうなるの?と。

その時は、家族以外の弔問はなしにすればいいのかな~

まさか自宅待機期間が終わるまで葬儀は出来ないとか?

田舎は都会と違って、火葬場の順番待ちはほぼないしさ。

我が家の場合、隣の市に住んでいる義妹に頼めばいいのかな。

そんな心配をしなきゃいけないほど、状況が悪くなっているんだな。

面会も出来ないので、洗濯物を取りに行った時に看護師さんから、

説明を受けるのだが、徐々に悪化している。

介護施設でも、病院でも話をしていると、”もしかして医療従事者ですか?”と

聞かれるのだが、全く関係ないでーす。

だって介護を20数年しているので、やたらと詳しくなっているだけの素人でーす。

看取りもこれで4人目だしね…

が、これがどこかで役に立つことはない。

 

| | コメント (0)

久々の雨

とりあえず、今までお世話になっていたグループホームに

義母の着替えなどを取りに行ってきた。

退院のメドが立たないので、一旦契約終了にしてきた。

戻ることは、もうなさそうだけどね…

あとは義母の生命力がどこまで続くかだ。

本当に仕事を辞めている時でよかったと思う。

そうなる運命だったのか?

しばらくスマホを手離せない日々となるな…

| | コメント (0)

いよいよなのか?

昨日は日付が変わる頃に義母の病院から連絡がきて、慌てて行ってきた。

車の中で緊急アラームが鳴って、信号待ちしていると車が揺れてたよ。

義母の体調が思わしくない。

検査をしようにも、かなり体力が落ちているのと、高齢ということで

検査をすることがリスクになるようだ。

どこまでの治療をしますか?と言われ、最低限でいいですと答えて帰ってきた。

もう色々するのは正直、可哀想だよ。

治療や介護の決定権は私に一任されているので、決まるのも早い。

親族で相談しなくてもいいですかと再確認されたが、大丈夫だって。

今まで私がワンオペ介護をしていたので、義姉も義妹も任せてくれている。

鹿児島もコロナが急速に広がっているため、県外在住の義姉は年末から

面会が出来ていない。

ま、今の状況は県内の家族も面会できないのだけどね。

そんな中、夫が叔母さん達に連絡しなくていいのかと言い出した。

あのさ、連絡したって面会できないんだよ?実の娘でさえ会えていないのにさ。

下手をすると会わせろってクレームを言い出すかもだって。

長女からも、このコロナの状況なんだから、連絡はすべきじゃないと諭されていた。

申し訳ないが、葬儀になった時まで黙っているに限る。

叔母さん達が、なんで教えてくれなかったんだと文句を言うかもしれないと夫は

言ってきたが、叔母さん達だって高齢なんだから、出歩かせるべきじゃないよ。

それにこの状況ぐらい理解できるでしょ。

って言うか、今気にするとこがそこなの?

しばらくは、携帯に出られないから、映画も観に行けないだろうな…

 

 

 

 

| | コメント (0)

なんだかんだと

なんだかんだと義母が入院している病院に行っている。

ちょうど求職中でよかったよ。

当初は2週間程度の入院と言われていたのだが、いまだ退院のメドが

立っていない。入院してくれている方が、こちらは楽だが。

どうなるのかな~

今月中の退院は無理だろうな。

コロナで面会も出来ないので、状況もよく分からない。

担当の看護師さんからの説明のみだしね。

あと介護施設でも病院でもちょっと思ったのが、何かあったら連絡をすると

なっているが、私も運転中だったり、映画観てたり、仕事中だったりと

携帯に出られな状況もある。

なのに、何回も着信があり、3回目ぐらいにようやく留守電にメッセージが

入っている。

掛け直すと、ちょっとムッとされているときもあるし…

どうしても電話に出られないことがあるって、考えてくれないのだろうか?

何度も着信が入っていると、え?ヤバイの?とか思ってしまうじゃないか。

介護されている人のことを思ってのことは分かる。

が、もうちょっとこちらの都合も考えてくれると嬉しいかな。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧